野山紀行(野を歩き・山を登る) 町 並 み 巡 り 大 阪 府・八 尾 市


                  聖 徳 太 子 ゆ か り の 地 

      久宝寺寺内町 の町並み巡り  

 ★史跡 久宝寺城址・久宝寺西口・東口道標・麟角堂創建遺址碑・麟角堂創建遺址碑・寺井戸

 ★寺社 顕証寺(けんしょうじ)・発願寺(ほつがんじ)

                    ・念佛寺(ねんぶつじ)・許麻神社(こまじんじゃ)

      ∞ 順 路 ∞     JR・久宝寺駅(発着) 

    JR・久宝寺駅〜南口〜西口〜古口〜北口〜今口〜東口〜南口〜JR・久宝寺駅(発着)

             久宝寺寺内町の町並み巡り JR・久宝寺駅(発着) 令和05年11月03日  晴れ


蓮如上人が布教活動のため、この土地に顕証寺を建立し、1541年に御坊を中心として久宝寺寺内町が誕生しました。

久宝寺寺内町は大阪府内有数の規模を誇り、現在も白壁や『むしこ窓』、碁盤の目のような路地など伝統的な町並みがいにしえの風情を偲ばせます。又 八尾市には、久宝寺寺内町のほか、八尾寺内町、萱振寺内町があり、3つもの寺内町が残っているのは大阪府内でも貴重な存在です。

   9月10日久宝寺寺内町まつり 大雨の為、燈籠にあかりを灯す事が出来ず、中止となり。今回【とうろう展】として飾り、展示するとあり。

   午後から出掛けた為 帰宅時は日没の久宝寺駅に到着。

JR久宝寺駅から徒歩10分程で南口の許麻神社があり、すぐに蓮如上人が布教活動の為、建立した顕証寺や町並みが広がり 町中には発願寺・念仏寺・許麻神社・地蔵堂・水路があり 静かな落ち着いたゆっくり散策出来る町です。


01 JR・関西線(大和路線)
    久宝寺駅前
       広場
02 南口
 許麻神社(こまじんじゃ)
  拝殿 知恵の輪・くぐり
03 南口
 許麻神社(こまじんじゃ)
   一の鳥居 広小路
04 南口 広小路
    許麻橋地蔵尊
   右・土塁(環濠)跡
05 広小路
     西口地蔵尊

06 国登録有形文化財
        浅野邸
07 中之町通り
 国登録有形文化財 高田
08 顕証寺(けんしょうじ)
       寺名碑
09 近松山
 ・顕証寺(けんしょうじ)
久宝寺御坊 山門 築地塀
10 顕証寺(けんしょうじ)
       本殿

11 中之町通り
右・あごなし地蔵尊・吉川邸
   左・顕証寺(白壁).
12 中之町通り
    あごなし地蔵尊.
13 中之町通り 吉川邸
  ・寺内町ふれあい館
(八尾市まちなみセンター
   左・顕証寺(白壁)
14 中之町通り
 入口 寺内町ふれあい館
 (八尾市まちなみセンター).
15 中之町通り 
  寺内町ふれあい館
ガラス張
  ・八尾市まちなみセンター

16   とうろう展
 八尾市まちなみセンター
      研究室
17   とうろう展
 八尾市まちなみセンター
      研究室
18   とうろう展
 八尾市まちなみセンター
      研究室
19 表町通り
後方 右 古民家・木村邸
20 表町通り
  突当り(西口・道標)
  左 古民家・瀬口邸

21 西口 道標
 左(平野・大阪道)
 右(八尾地蔵・信貴山道).
22 西口から馬追町通り
    古民家・太田邸
23 古口
     古口地蔵尊
24 久宝寺城跡
   石碑・久宝寺城跡
25 久宝寺城跡
   石碑・久宝寺城跡

26 戻る・T路
北口 右・北口延命地蔵尊
     大手町通りへ.
27 大手町通り
   直進 大水路
  左 古民家・正埜邸
28 今口
今口地蔵堂(樋之上地蔵尊)
     長宗我部盛親
   物見の松慶春五輪塔
29 馬追町通り
   古民家・富山邸
30 表町通り
  左 古民家・平井邸

31 表町通り
 T路 石碑
  右(八尾地蔵尊
     ・和信貴山)道
  左(平野・大坂)道
32 表町通り
 T路 左側石碑
・右(八尾地蔵尊・和信貴山)道
 左(平野・大坂)道
右側石碑・麟角堂創建遺址
33 東口
      寺井戸
   札之辻地蔵尊、
 健巻ういろ生菓子(店舗)
34 中之町通り
    右・発願寺
35 表町通り
      念佛寺
    ・安産地蔵尊

36 表町通り
      念佛寺
37 顕証寺
    (けんしょうじ)
       山門
38 南口へ
 前方・許麻橋地蔵尊
  左・土塁跡 右・顕証寺
39 南口
  許麻橋地蔵尊(裏)
  許麻神社・一の鳥居
40 JR・関西線(大和路線)
      久宝寺駅


    最近の野山紀行へ   ホームページ・野山紀行@へ   野山紀行A(平成28年〜平成22年)